平成も早20年!
小雪も舞い冬らしい朝。日中は陽射しもそそぐ青麻山に、大勢の人々が新年の幸福を祈りました。
今年の三が日は、天候も荒れず、参詣には恵まれた三日間でした。
子歳は、十二支のスタートの年。今年は何が新しく始まるのか?期待と不安が交錯します。
平成も20年。昭和レトロの小生には、20年と言えば昭和20年のことだったのに…
昭和も遠く遠くなり、もはや歴史の一齣になっていく…馬齢を重ねたわけだ、と感慨一入。
正月を締めくくる松納どんと祭は、14日午後6時に焚上の浄火を入れます。
お正月飾りや神符・守札を納める祭場は、11日に準備しました。
なお、環境対策協力のため、プラスチックやビニール、ぬいぐるみや人形などの
持ち込みは出来ません。
詳しくは神社にお問い合わせ下さい。
COMMENT FORM