スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

伊勢神宮は、20年に一度御社殿や御神宝を全て新しく造り替え、新しいお宮に遷ります。
これを式年遷宮といい、1300年あまりの伊勢神宮ひいては日本の歴史が集約されている祭儀です。
その費用は、伊勢神宮の資金と、広く国民の奉賛(寄付)によりまかなわれます。
その募財を行う、式年遷宮奉賛会宮城県本部が結成されて、県内でも活動が始まっています。
当神社でも、式年遷宮奉賛金の受付を致します。詳しくは、社務所へお申し出下さい。

式年遷宮の詳しい情報は、http://www.sengu.info/  でご覧下さい。
2008/03/08(土) 16:26 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください