スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
 当社御祭神が鎮座致します三光窟をまもる御本殿は、昭和四十三年の社殿火災よりの復興として建てられ、昭和四十五年に竣工致しました。しかし、建築後五十年余を経て、屋根の金属腐食により雨漏りも激しく、屋根裏や天井の朽ち方の進行も著しく、緊急に修復の必要が出てきました。
 ついては、役員総代等と協議の結果、改修工事を進めることになりました。本年が御鎮座一千百七十年に当たることでもあり、その記念事業として、威容あるものに致したく存じます。事業遂行にあたっては、崇敬者各位の篤志ご協賛を賜り、歴史ある神社を次の時代へ継承していきたいと思います。
 何卒趣旨にご賛同いただきましてご協賛を賜りますよう、ご案内とお願いを申し上げます。

総事業費
   木造銅板葺
    付帯調度も含み7,500,000円

篤志協賛寄付金公募

    一般寄付金   1口 10,000円から
    屋根銅板寄付  1口  2,000円から

工 程

   令和四年六月~七月ころ
       業者と打合せと契約

   令和四年十一月二十三日
       秋祭に併せて起工式安全祈願祭

   令和五年二月~四月 工事執行

       五月一日  竣功清祓
       五月二日 例祭・奉祝祭
2022/05/09(月) 11:47 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
3月24日、JR東日本のー大人の休日倶楽部ーの取材に対応しました。

常陸坊海尊伝説の特集で、本年6月号に掲載予定だそうです。
2022/03/25(金) 07:50 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
新型コロナ感染症流行がなかなか終息せず、懸念の日々です。
5月1日~3日は、例年の春季例大祭です。
今年も感染症対策に留意しながら神事を執り行います。

○大祭祈祷
 5月1日~3日 午前8時~午後3時ころ
案内ハガキ発送を遠慮しますが、祈祷希望者は受付て随時祈祷を拝殿で御奉仕いたします。また、郵送でのお申し込みも対応いたします。
献膳祈祷は 会席とせず神符・直会折と撤饌・御神酒授与いたします。

○例祭式
 5月2日(月) 正午~

責任役員・総代・岩切町内会連合会長・各地区町内会長・仙台農協理事・岩切支店長・実行組合代表・地元仙台市議・市民センター館長・正月年神頒布員・ 兼務高砂神社総代等  

神 事  於 社殿

挨拶・祝辞・直会はマスク着用と間隔確保のうえ大広間会席とします。

○神 楽
 5月1日(日)    午前9時~午後3時頃
 5月3日(火・祝日) 午前9時~午後3時頃


○参列・参拝にあたっては、消毒・マスク着用・間隔確保等の感染症対策にご協力下さい


○臨時バスは、三日間運行します。

 岩切駅発神社行
  9:00 10:00 11:00 12:00 13:40 14:30 15:30

 神社発岩切駅行
9:30 10:30 11:30 13:20 14:00 15:00 16:30

2022/03/20(日) 08:45 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
NHKBSP番組「新日本風土記・義経の旅」が再放送されます。

再放送日  3月18日(金) 午前8時~9時30分(90分)

11のエピソードの11番目に、常陸坊海尊伝説に関連し、青麻神社が紹介されています。

2月の放送を見逃した方は、ご覧下さい。
2022/03/12(土) 14:50 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)

NHKBSP番組「新日本風土記・義経の旅」の中で、常陸坊海尊伝説関連で、青麻神社が紹介されます。


放送日 令和4年2月25日(金)午後9時~10時29分(90分番組)

11のエピソードの11番目に放映されます。


番組紹介リンク


https://www.nhk.jp/p/fudoki/ts/X8R36PYLX3/?cid=jp-timetable-modal-programofficial
2022/02/22(火) 07:06 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
当社御祭神が鎮座致します三光窟をまもる御本殿は、昭和43年の社殿火災よりの復興として建てられました。しかし、建築後50年を経て、屋根の金属腐食により雨漏りも激しく、屋根裏や天井の朽ち方の進行も著しく、緊急に修復の必要が出てきました。ついては、役員総代等と協議・協力し改修工事を進める予定です。
 事業遂行にあたっては、崇敬者各位の篤志をご協賛を賜り、歴史ある神社を次の時代へ継承していきたいと思います。
 何卒趣旨にご賛同賜りますようご案内とお願いを申し上げます。

           詳しくは青麻神社社務所へご照会ください
2022/01/18(火) 21:36 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。