
もう11月も末… 秋祭・新嘗祭も終えてホッとする間もなく、お正月の準備が控えている。
今年は、4月に名誉宮司であった父が逝去し、おちつかないまま時間が過ぎていった。
世の中は、経済の停滞や政権の交代などめまぐるしく動き、本当に昭和は歴史の彼方になってしまった。そして、自分もまた表舞台から遠ざかりつつあることを実感させる。そういえば、自分も来年はもう還暦なのだから…
来年のポスターカレンダーもできあがりました。主題は、ー岩切今昔ー
江戸末期の奥州名所図会にえがかれた、青麻神社や岩切今市橋付近の様子と現在の景観とを対比してみました。
それにしても、このように200年以上昔の景観が、えかがれ残されていて、今も見ることができることは幸いなことです。